2014.08.26
かすれ声にニンジンが効く?
■あれスズムシもなきだした♪
8月も残りわずかとなりました。
今日は半そででは寒いくらいの気温でしたが、今年の夏も暑かったです。
8月中旬、とある往診先でのことです。
施術中にどこからか涼しげな虫の声が聞こえてきました。
「りーん、りーん、りーん」と美しい声で鳴いているのは鈴虫のようです。
少々耳の遠くなった年配の患者さんに「どこかで鈴虫が鳴いてますね」というと、
「私が飼っているのよ」とのこと。施術終了後に飼育ケースを見せていただくと
少々狭いスペースにたくさんの鈴虫がいました。
患者さんは鈴虫を卵から育てていたらしいのですが、予想以上にたくさん孵化してしまったようです。
「よかったら少しお分けするので、飼ってみますか?」とおっしゃられたので
ありがたく分けていただくことにしました。
■夏のバッグ(?)といえば
私の往診必須アイテムはこれ。トレーナー用のバッグです。鍼灸施術の道具一式が入っています。

夏休みの子供必須アイテムといえばこれです。
虫かご。私も子供の頃夏休みは虫かごと虫捕り用の網をセットで持ち歩いていました。

今回の往診は虫かご持参です。
■ニンジンと鳴き声の関係
頂いてきた鈴虫たち。

♂ 羽が少し大きめです。

♀ お尻から産卵管という長い管が出ています。
その夜から早速オスが鳴きはじめたのですが、どうも調子が良くないらしく
ノドが酒焼けした場末のスナックのママのような声(?)です。
人間ならば、「臂臑(ひじゅ)」という肩にあるツボにお灸をすえるところですが
鈴虫の「臂臑」に灸をすえる自信はありません。
それでは、とインターネットで情報収集したところ、
「ニンジンを食べさせると鳴き声が良くなる」
との記事を見つけたので、さっそくあげてみました。
翌日になると、スナックのママではなく鈴虫本来の美しい声で鳴くようになりました。
ニンジンが効いたのでしょうか…。
もし機会がありましたら、みなさんも試してみて下さい。
8月も残りわずかとなりました。
今日は半そででは寒いくらいの気温でしたが、今年の夏も暑かったです。
8月中旬、とある往診先でのことです。
施術中にどこからか涼しげな虫の声が聞こえてきました。
「りーん、りーん、りーん」と美しい声で鳴いているのは鈴虫のようです。
少々耳の遠くなった年配の患者さんに「どこかで鈴虫が鳴いてますね」というと、
「私が飼っているのよ」とのこと。施術終了後に飼育ケースを見せていただくと
少々狭いスペースにたくさんの鈴虫がいました。
患者さんは鈴虫を卵から育てていたらしいのですが、予想以上にたくさん孵化してしまったようです。
「よかったら少しお分けするので、飼ってみますか?」とおっしゃられたので
ありがたく分けていただくことにしました。
■夏のバッグ(?)といえば
私の往診必須アイテムはこれ。トレーナー用のバッグです。鍼灸施術の道具一式が入っています。

夏休みの子供必須アイテムといえばこれです。
虫かご。私も子供の頃夏休みは虫かごと虫捕り用の網をセットで持ち歩いていました。

今回の往診は虫かご持参です。
■ニンジンと鳴き声の関係
頂いてきた鈴虫たち。

♂ 羽が少し大きめです。

♀ お尻から産卵管という長い管が出ています。
その夜から早速オスが鳴きはじめたのですが、どうも調子が良くないらしく
ノドが酒焼けした場末のスナックのママのような声(?)です。
人間ならば、「臂臑(ひじゅ)」という肩にあるツボにお灸をすえるところですが
鈴虫の「臂臑」に灸をすえる自信はありません。
それでは、とインターネットで情報収集したところ、
「ニンジンを食べさせると鳴き声が良くなる」
との記事を見つけたので、さっそくあげてみました。
翌日になると、スナックのママではなく鈴虫本来の美しい声で鳴くようになりました。
ニンジンが効いたのでしょうか…。
もし機会がありましたら、みなさんも試してみて下さい。
- 関連記事
-
- カバンは大きく、治療道具は少なく。 (2017/01/11)
- ハーレーと車いす (2014/11/24)
- かすれ声にニンジンが効く? (2014/08/26)
- 梅が見ごろですが、腕は…。 (2013/03/06)
- 向日葵の咲く農道 (2012/07/24)
スポンサーサイト