2012.11.27
早く火をつけて!
■100円ライター
日に日に冬らしい寒さになってきました。往診がちょっとつらくなる季節です。
この季節に使う頻度が高くなるのがお灸です。
以前このブログで紹介しましたが、お灸にはいろいろな方法があります。
その中でも点火に時間がかかるのは、「棒灸」というタイプです。

ご参考↓
お灸いろいろ⑦煙もくもく
今まではいわゆる「100円ライター」で火をつけていたのですが、
どうにも時間がかかるのです。以前鍼灸の専門書で、「バーベキューの時に
炭に火をつけるバーナーを使う」というのを目にしましたが、
少し大きすぎます。他に何かいいものはないかと思案していました。
■友人の治療院のワゴンに…
ある日勉強会で、友人の治療院に行くと、ワゴンの上に見慣れないものが。

聞けば小型のバーナーだと言うではありませんか。
正式な商品名は「スライドガストーチ」です。
アウトドアでの使用を前提に作られているのでしょうか。
こんな風に火口を伸ばすことも出来ます。

たたでさえ工具などの道具類が大好きな私には、たまらない一品です(笑)。
■着火時間大幅短縮!
友人に素晴らしい物を紹介してもらいました。
帰宅後、早速Amazonで購入です。
少ししけり気味の棒灸で試してみると、

おお~、あっという間に火がつきました!
この「スライドガストーチ」には、もうひとつ利点があります。
それはライター用のガスだけでなく、鍋物などのときに使う
カセットガスも燃料として使えるらしいのです。
これぞ探し求めていた一品です。
友人H氏に感謝ですね。
これからも臨床でどんどん棒灸を活用していきたいと思います。
湘南台の鍼灸・指圧マッサージ 治療室そら
日に日に冬らしい寒さになってきました。往診がちょっとつらくなる季節です。
この季節に使う頻度が高くなるのがお灸です。
以前このブログで紹介しましたが、お灸にはいろいろな方法があります。
その中でも点火に時間がかかるのは、「棒灸」というタイプです。

ご参考↓
お灸いろいろ⑦煙もくもく
今まではいわゆる「100円ライター」で火をつけていたのですが、
どうにも時間がかかるのです。以前鍼灸の専門書で、「バーベキューの時に
炭に火をつけるバーナーを使う」というのを目にしましたが、
少し大きすぎます。他に何かいいものはないかと思案していました。
■友人の治療院のワゴンに…
ある日勉強会で、友人の治療院に行くと、ワゴンの上に見慣れないものが。

聞けば小型のバーナーだと言うではありませんか。
正式な商品名は「スライドガストーチ」です。
アウトドアでの使用を前提に作られているのでしょうか。
こんな風に火口を伸ばすことも出来ます。

たたでさえ工具などの道具類が大好きな私には、たまらない一品です(笑)。
■着火時間大幅短縮!
友人に素晴らしい物を紹介してもらいました。
帰宅後、早速Amazonで購入です。
少ししけり気味の棒灸で試してみると、

おお~、あっという間に火がつきました!
この「スライドガストーチ」には、もうひとつ利点があります。
それはライター用のガスだけでなく、鍋物などのときに使う
カセットガスも燃料として使えるらしいのです。
これぞ探し求めていた一品です。
友人H氏に感謝ですね。
これからも臨床でどんどん棒灸を活用していきたいと思います。
湘南台の鍼灸・指圧マッサージ 治療室そら
- 関連記事
-
- つかみどころのない鍼灸院 (2013/04/22)
- そんなに縮むの!? (2013/03/16)
- 早く火をつけて! (2012/11/27)
- 年齢と闘う吸い玉 (2012/08/24)
- 蚊の口ほどの鍼 (2012/08/17)
スポンサーサイト